 |
オススメ度 |
 |
価格:2380 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
◆発送まで◆ シーズンは9月中旬ころから: 翌日着地域:九州・四国・関西 ※午前中の着指定の場合2日かかる場合があります。 翌々日着地域:国内ほぼすべての地域に翌々日到着します。 ※午前中着指定が可能です。 ☆ごめんなさい お日にちの指定ができません。 収穫量が少なく、収穫時期になっても、毎日収穫という状況にはなりません。 また、農薬も使わず、燻浄処理を行わないため、 収穫日=発送日でのお届けとなります。 ※燻浄処理:イメージとしてはバルサン炊くような感じです。 収穫後に移動のトラック内などで行うのが通常。 ◆送料◆佐川急便がお得♪です。 佐川急便価格表 【クール代込】 1ケース 九州760 四国870 中国870 関西870 北陸970 東海970 信越970 関東970 東北1190 北海道1290 【ご注意】 佐川急便の場合 ※沖縄・一部離島につきましては別途料金がかかりますのでご注意ください。 ※佐川急便さんは←の価格表で、2ケースまでの同梱が可能です。 ※ヤマト運輸さんの送料:自動配信の価格にクール代210円が加算されます) 配送会社をご希望の場合、 ←の配送便で選択してください。 自動配信メールではヤマト運輸さん(常温便)の送料となっておりますが、ご注文に応じて修正します。 ※お任せをお選びいただきますと、お届け先と量から、こちらで安価な配送会社さんを選択させていただきます。熊本県山都町 春日さんの 栗♪ 熊本は細い道が多い。一本道が違うとどこへ行くか分からない怖さがある。その熊本でも山の中はさらに別格。街灯はないので、暗くなるとどこを走っているか分からない。山のカタチも中に入ってしまえばどれも同じに見えてくる。そんな山道の脇に小さな栗林があったりするが、春日さんの栗はさらに山道に分け入ったトコロにあります。 ◆春日さんの畑はホントに山の中 ぱっと見どこから栗か分からないですね^^;; でも上の方から近づいてみると、 ▼ なっていますね^^ 写真は8月初旬、これから大きくなるトコロです 実際にはココ少し上から写していまして・・・ 木が生えているトコロは2mほど下。 で! 山の中ですからねぇ… このときは「まだ」張っていませんでしたが、 やはりイノシシがでますので、鉄線をぐるりと張ります。 で! これだけ山の中なので、 春日さん、農薬使わないですね^^; いえ、空中散布とかもあるようですが、 ぶっちゃけ、はずれるコトもあるようで、 思うほどの効果もないようです。 なので、使わない。 春日さん 人柄も写真通り、 陽に焼けた元気なじいちゃんです♪ 農薬使わない ・・・ なんで? って聞いても、ありのままの考えをそのまま話してくれる、 飾らず、気さく。 ええ、こういう人の作物をずっと食べていたいですねー^^ 天気と熟す状況次第での収穫となるため、 前触れなく、「今日は採れたばい」 くらいの勢いでもってきたりもする、おちゃめなトコロもあります(笑) 品種は「出雲」 山間部にあった品種ですね。シーズンによって差はありますが、比較的粒の大きいものがあります^^ もちろん、味も美味しいですよ?♪ こんな山の中ではありますが、 陽のあたる斜面に木を植え、畑を作っている。 なので^^ ★お陽さまの光をいっぱいに受けて育ちます★ お使いのブラウザはインラインフレームに未対応のようです。お手数ですがこの部分は iframe 対応のブラウザで見てください。 ▼ ▼ ▼ 【 税 込 】 ◆ ご注意 ◆ ◆自然の中で育つ山の幸ですーーー ◎ 虫、、、気になりますよね。 皆様へお届けするものは、虫食いの穴などが開いているものは、春日さんが手にとって、選別しています。 また、梱包のときにも選別をします。 それでも、見落とすこともあります。 穴がなくても、それでも、虫は、いる場合があります。 ◆天候(収穫状況)にも左右されますーーー ◎ なのでサイズ混合です。 Lサイズがメイン。Mから2Lまでのサイズでお届けです。 ※なるべく大きいサイズをお届けしたいと考えておりますが、収穫状況によってSサイズまで入ることがあります。 ◆それでも、より良い状態でお届けしたいーーー ◎ 配送★クール便でのお届けです。 ※佐川急便をご利用の場合、自動配信メールでは、送料がヤマト運輸さんの常温料金で計上されますが、発送前に修正します。 【クール便の訳】 栗そのものは常温で良いのですが、虫が入ってることを考えてます。常温でのお届けは虫が活動しやすい温度です。影響を最小限にとどめたい。という考えです。 お手元に届いてからはお早めのお召し上がりが良いですが、保存(数日)の場合には冷蔵保存をおすすめします。 ◎ 発送★収穫当日のものを発送します。 栗そのものの鮮度もありますが、やはり虫対策です。長く置けば、それだけ食べられちゃいますから。 【収穫・発送予定】 9月中旬から  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ごめんなさい。 お日にちの指定はご容赦ください。 燻醸処理をしません。 そのため、収穫日が発送日です。
>>詳細を見る |