 |
オススメ度 |
 |
価格:3240 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
↓ご注文される前に必ずお読みください↓ ★陶器湯たんぽご購入の注意事項★ ※陶器製の湯たんぽは、1つ1つ手作りなため仕上がりに微妙な個体差が生じます。フタねじ部分が陶器同士のかみ合わせという構造上、多少の湯もれが起こる場合がございます。あらかじめご了承ください。※取り扱い時は、傾けず、立てたり、逆さにしてのご使用はおやめ下さい。湯もれの原因となります。以上のことをご理解いただいた上でご購入下さい。 商品名 美濃焼 陶器湯たんぽ お手軽サイズ 内容 湯たんぽ本体 サイズ 21cm×20cm×8cm 本体のみ重量:1250g 材質 陶器(高田焼き) お届けについて 即日発送可能(営業日15時注文分まで)※在庫切れの場合、3?5営業日以内の発送となります。 注意事項 ※お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違い、 また室内、室外での撮影により実際の商品素材の色と 相違する場合もありますのでご了承下さい。 ※在庫数は随時変更を行っていますが、数量限定商品となりますので、更新のタイミングによっては、画面上でご発注作業が出来ても、在庫切れの為、商品をお届け出来ないことがございます。#touki ol li {font-weight: bold;color: #C60;font-size: 18px;}#touki h2 {font-size: 18px;background-image: url(http://image.rakuten.co.jp/sessuimura/cabinet/touki/t_bar.jpg);background-repeat: no-repeat;height: 50px;padding-top: 15px;padding-left: 40px;color: #F30;}#touki p {line-height: 1.5;padding-right: 20px;padding-left: 20px;font-size: medium;} 湯たんぽ 陶器「美濃焼湯たんぽ」 湯たんぽは、冬の必須アイテム! 特に、陶器の湯たんぽは、やさしいあたたかさが長時間持続し、 保湿性に優れ乾燥せず、自然素材の陶器製だから身体にも環境にも優しい! 近年では、「冷えとり湯たんぽ」として人気です! 湯たんぽを使うことで身体の冷えをとり健康になる! と健康グッズとしてもおすすめのアイテム! 陶器美濃焼湯たんぽの特長 電気を使わずエコな暖房器具である。 昭和20年代から30年代には家庭でよく使われていましたが、 電気暖房器具が普及した昭和40年後半には姿が見えなくなっていました。が、 近年、陶器ならではのやさしいぬくもりが再び注目されています。 保温性・保湿性に優れています! 人肌に近い温度と湿度を持ちやさしいあたたかさが長時間持続します。 陶器が中のお湯を吸って蒸気を徐々に発散させるため、空気が乾燥しないようになっています。 熱くなりすぎず、冷めにくい!遠赤外線効果が抜群! 高田焼は、草木が主となる陶土のため、遠赤外線効果があり、じんわりとやさしいぬくもりです。 電気毛布などと違い電磁波がなく身体にやさしいです。 熟練の職人による手作り! 昔ながらの製法で、型取りから釉薬塗り、窯の出し入れ工程まですべて、熟練の職人さんが1つ1つ手作業でされています。 美濃焼 湯たんぽとは 美濃焼とは、岐阜県美濃地方の東部、東濃地方といわれる地域の西端をしめる、多治見市・土岐市・瑞浪市・笠原町で生産されるやきものの総称のこと。 美濃焼の湯たんぽは、岐阜県多治見市高田地区にある、400年以上続く窯元で作られています。 材料は地元高田地区でとれる土を使うため、高田焼きとも呼ばれます。 高田焼に使われる土はきめが細かく粘りがあり、綿密に焼き固まるため、強度があり、耐火性、耐水性、保温力に優れており、長時間の保温力が必要な湯たんぽにぴったりな土なのです。陶器湯たんぽの使い方 ●70℃のお湯を8分目を目安に注ぎ入れます。 ※お湯の量が多すぎるとお湯漏れの原因となります。 ●必ず注ぎ口を上向きの状態にしてご使用ください。 ●低温やけど防止のため、タオルや湯たんぽカバー等に包んでご使用ください。 ●ベッドなど高い所でご使用の際には、落下に十分注意してご使用ください。 美濃焼き湯たんぽ カラー展開
>>詳細を見る |